PB TOURNAMENT 2010 3rd T.Yamasaki

今期のPBT 2010は私にとって後の無い戦いが続きますが、何とか当日の状況に合わせることが出来きて優勝することができました。

1週間前のプラでは全く掴めなかった今回の弥栄ダム戦ですが、当日から本格的な梅雨入り。朝到着すると水質がガラッと変わるとともに、バスの活性も上がっていると予想されました。

事実、2キロオーバーのスーパーキッカーがウェイインされましたし、同日開催の他団体のトーナメントでもスーパーキッカーが数本ウェイインされていたようです。また、スーパーキッカーを掛けながらも痛恨のバラシで泣いた選手も居るとか居ないとか・・・。結果として、大荒れの弥栄ダムはこのようなキッカーフィッシュをもたらしてくれていた一日となりました。

さて、当日の行動と釣り方をご紹介します。朝一はエリア選定から。小瀬上流インレットと立ち木は、バッティングが多いと予想しパス。南は全く釣れなかったのでパス。消去法で美和町方面へ。
突き当たりの岩盤でリミットを揃える予定でしたが、見事に外し、最近流行りのロリも釣れない状態です。とりあえず30cmキーパー3本をワームで釣ろうと思っていましたが、ノンキーも釣れず黄信号!
雨のため巻いてみましたが、水がきれいになりすぎていることからか、全く無反応。巻き物も10分で消去しました。

さて、困りました。
水や天候の状況があまりにも変化していたため、エリアや釣り方の消去がとても早く決断できました。この時点でまだ8時すぎです。フォールか巻いて食わすパターンと、水深のある縦ストエリアを見切り、魚の移動と当日の増水に気付き、濁った水とシャローカバーを目指しました。
シャローカバーを打ちたかったので、トナカイワンドの右奥のインレット(グランド下)を目指し、沈橋を越えたあたりから、バイトが連発しだしました。なかなかキーパーサイズは喰わなかったのですが、ちょっと遠目からテキサスリグのキャストが決まると、明確なバイトが!姿を見るまでデカイと思わなかったのですが、あげてみるとキッカーフィッシュ!ホントびっくりです。
それから快進撃が始まり(笑)、同じ釣り方・パターンで次々とキャッチしてリミット達成&入れ替えも済ませました。これがおよそ9時~9時半くらいでしょうか。
打つところが無くなりインレットから出ると他のボートで銀座状態になっていたため、ポイントを休ませるのも兼ねて他の同条件の場所へ2箇所ほど大移動しました。
この移動が10時~11時くらいです。
結局、行く先々で水がきれい過ぎて全く釣れない状況で、やはり濁り状態の一番良いトナカイワンド右奥へ時間を見て入り直しました。
11時過ぎに場所を休ませたインレット奥へ進むと、行く先々でバッティングする田中艇がゴミやシャローを打っていました。が、どうやら私達とは違うものを狙っているようです。
1本目のキッカーを獲った場所で、細本君に待望のヒット!姿を見るとスーパーキッカーですが、なんせワンドの奥で釣っているので、水深も横幅も無い状態。上手く操船が出来ず3度程度ボート下に突っ込まれましたが、なんとか数分後にネットインすることができました(汗)この時点で11時半でした。
こんな感じで進行したのですが、早めの見切りと増水時のパターンに気付き、はまった事が見事3キロオーバーでの優勝をもたらしてくれました。

実際のところ、釣れるか釣れないかは紙一重です。今日は、たまたま当日の状況に合わせられたことや、パターンフィッシングがはまった事で釣れましたが、本当に勝利の女神が微笑んでくれただけだと思います。また、ノンボーターの活躍にも救われたのも事実です。そして、悪天候にも関わらす今
期から変更したタックルの性能・バランスも良くノーミスで釣れたことも幸いでした。

残り2戦ですが、現在は8位??と低迷しています。が、第2戦・第3戦と連続1000pオーバーですので、十分に逆転AOYを狙える位置まで来ました。

最後に、私が間違った帰着時間を喋ってしまい、100p減点となった河口さん、本当にごめんなさい。順位が変わらなかったのが唯一の救いですが、次回マル秘情報で勘弁して下さい…。

タックル
ROD:エバーグリーン ヘラクレス ブルーマイスター HCSC-67MH
REEL:DAIWA Alphas103 Type-F (左)
LINE:よつあみナイロン20LB
シンカー:1/4 OZ
フック:DECOYハイパーキロフック1/0
ワーム:O.S.P Dolive Craw 4inch モエビ

※細本選手のルアーは3inch FAT YAMASENKO プロブルー系色ノーシンカー+オフセットフックです。

P1040770.jpg


Updated: 2010年7月19日 — 5:16 AM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

POT BERRY TOURNAMENT © since 2009