第13回GrandFishingFestaOno Top10タックル&タクティクス

上位10組のタックル&タクティクスレポート

<優勝> 白井/河野ペア
S__42983522_0

白井直哉選手のメインタックル

547191924_1343128340514342_7127153349584394215_n

ROD:EverGreen HFAC-511MHST
REEL:Shimano 16アルデバラン BFS XG
LINE:XBLAID オルトロスPE ZONE FINESSE 1.5号
LEADER:VARIVAS Absolute AAA 12lb
LURE:HideUp コイケ13mm
RIG:フットボールヘッド7g

<COMMENT>
前日プラでこの時期定番の中流域の岬にほとんど魚がいない事がわかったものの、他に代替となる釣りも見つけられませんでした。 それでも魚はゼロじゃないし、ここまで枯れていたら他の人もやらないだろうと腹を括り本番に臨みました。 当日は案の定ほぼ魚は居ませんでしたが、雨が上がったタイミングから僅かに映り始めた魚たちを捉え、優勝することができました。 自分の釣りに適した状況ではありませんでしたが、自信を持ってやり続けられたのは日頃の練習の積み重ねのお陰だと胸を張って言えます。 最後に、毎年この規模の大会を支えて下さっている運営陣および楽しくバトルしてくれた参加選手の皆様に感謝致します。 来年は目指せ三連覇☆

 

河野優女選手のメインタックル
550875176_1121535546623344_1431696568230950866_n

ROD:Daiwa スティーズ Real Control S61L-SV
REEL:Shimano 16ヴァンキッシュ C2000S
LINE:XblaidオルトロスPE フィネスシャングリラ 0.5号
LEADER:Varivas アブソルートAAA 5lb
LURE:DStyle モザーラ2.5″
RIG:ダウンショット
SINKER:7g

<COMMENT>
参加された皆様、お疲れ様でした! プラの段階でどんどん魚が減っていたことが分かっていたこともあり、厳しいのだろうと思っていましたが、ボーターが頑張ってくれたお陰で優勝出来ました!ありがとう!!!! 今回も魚を持って帰られなかった雑魚ですが、 ネットとライブウェル係の役は果たせました。 次こそは魚持って帰るぞ……! 朝早くから準備してくださった運営の方々、並びに関係者の方々ありがとうございました!

<第二位> 野地/野地ペア
S__42983533_0

野地聡志選手のメインタックル

未提出

<COMMENT>

 

野地信吾選手のメインタックル

未提出

<COMMENT>

 

<第三位> 西村/小野ペア
S__42983519_0

西村雅人選手のメインタックル
551197204_1094655246158480_3018179394073240810_n

ROD:EverGreen HFAC70HST
REEL:AbuGarcia Revo LX992Z
LINE:Daiwa バスX14lb
LURE:Imakatsu マムシジグTG 14g
Trailer:釣り吉ホルモン ピッグダディ

ROD:EverGreen HFAC66MST
REEL:AbuGarcia Revo ALC-BF
LINE:Daiwa バスX10lb
LURE:BottomUp ギャップジグ7g
Trailer:BottomUp ギミー3.5”

<COMMENT>
設営から当日まで対応下さった運営の皆様、選手の皆様お疲れ様でした。 当日のエリアは厚東川最上流域の夫婦岩から下流に50mの区間の岩周りを濁りや流れの速さでジグやチャターを切り替えて4匹釣り2710g/2匹になりました。プラでは反応しない魚だったので開始直前の豪雨が恵みの雨になりました。

 

小野遼河選手のメインタックル
550688810_1709877893039403_2084247518478523518_n

ROD:Strada ブルー 610MH/H
REEL:Daiwa ジリオンSVTW XHL
LINE:Varivas アブソルートAAA 16lb
LURE:BottomUp ギャップジグ 7g
Trailer:BottomUp ギミー3.5”
LURE:EverGreen ジャックハンマー1/2oz
Trailer:Deps サカマタシャッド6”

 

 

<第四位>倉迫/高橋ペア

140707_0

倉迫耕一選手のメインタックル
545959507_3143295879179041_1468648974847984314_n

ROD:RaidJapan GA-65MS Spin Border
REEL:Daiwa イグニス TYPE R 2506H
LINE:Sunline オールマイト 1.2号
LEADER:Daiwa バスフロロ タイプモンスター12lb
LURE:Duo Realisリグルクローラー5.8”(シナモンブルー)
RIG:ネコリグ
SHINKER:3.5g

ROD:Daiwa BL-PF 701MHFB
REEL:Daiwa ジリオン SV TW 1016SV-SH
LINE:Daiwa BASS Fluoro type Monster16lb
LURE:Daiwa スティーズフレックスジグ10g(テナガエビ)
Trailer:DuoRealis Vテールシャッド4”(本ワカサギ)

<COMMENT>
狙ったスポットは会場前厚東川入口の崩落跡(①)と三連ワンド一つ目対岸上流側の崩落跡(②)です。 一本目は(②)の崩落跡にて、パートナーの高橋君が倒木ボトム付近までジグを沈めていきなりのキッカーフィッシュを釣ってくれました。 二本目は(①)の崩落跡にて、倒木の枝にラインを引っ掛けネコリグをシェイクしながら徐々にレンジを下げ600gほどのキーパーサイズをカバーから引きずり出しました。 入れ替えとなった三本目は同じく(①)の崩落跡で水中の幹の間にジグを落とし込みキャッチ。

高橋大輔選手のメインタックル
547239291_1053757369980085_5104048028803949657_n
ROD:Daiwa BL+ 6101MHFB 6’10
REEL:Daiwa ジリオン SV TW 1000
LINE:Daiwa モンスターブレイブ14lb
LURE:BottomUp スナックジグ10g(マッドクロー)
Trailer:DuoRealis Vテールシャッド4”(スモークシャッド)

<COMMENT>
運営の方々、参加された方々お疲れ様でした。 崩落跡をメインにと相方の倉迫さんから連絡あり、考えた結果スナックジグにVテールシャッド4inの組み合わせが良く、カバーの枝をすり抜けながら着底させ良い魚が来てくれたのかなと。 カバー打ちは苦手意識があり今までやってこなかったのですが今回の経験を活かし次に繋げれたらなと思います。

<第五位>土井/大賀ペア

S__42983525_0

土井俊輔選手のメインタックル
552402269_1316869123566827_3602862803943199545_n
ROD:NoriesストラクチャーNXS670H
REEL:Shimano20メタニウムHG
LINE:Varivas アブソリュートAAA14Ib
LURE:NoriesガンターオーバルBT3/8oz
Trailer:Noriesビッグエスケープツイン

ROD:Noriesストラクチャー NXS700H
REEL:Shimano16メタニウムHG
LINE:Daiwaモンスターブレイブ14lb
LURE:Deps サカマタシャッド5
RIG:キャロライナリグ
SINKER:21g
<COMMENT>
プラ無しという事もあり、エリア選択に悩ましたが中流域をメインとしました。 開始早々からフットコンが不調になり、プランとしていた巻きのゲームが出来ず。。。スローダウンゲームのみでしっかり釣り込んでいく釣り展開で、ガンターオーバル BTで余裕50アップのキッカーが来たのですが、バラシてしまいまい、その後キロくらいの魚をキャッチ。相方もしっかり1400gをキャッチし、やや魚が深いと感じて、サカマタキャロに変えたすぐにバイトがありましたが、ラインブレイク。。結果、船中3フィッシュでした。運営の方、参加された皆さん、お疲れ様でした。

大賀潤選手のメインタックル
550787864_1140621134609405_7186929829730109136_n (1)
ROD:AbuGarciaファンタジスタ Deez Nano FDNC-70H MGS
REEL:Shimano SLX DC 71XG
LINE:Seaguar R18 16lb
LEADER:12lb
LURE:Keitech スイングインパクト 4″
RIG:ヘビキャロ
SINKER:5/8oz

<COMMENT>

運営の皆様、参加された皆様、お疲れ様でした。 今回はバックシートで、ペアの土井くんは強い釣りをするだろうなと思っていましたので、自分は食わせを意識した釣りをしようと心がけていました。 開始30分位でフットコンが不調になるというトラブルも有りましたが、何とか釣る事が出来ました! 釣れたエリアは中流で、ワームだけ取られるバイトに悩まされましたが、何とか自分は2本釣れました。 キャッチ魚は全てこのタックル、リグになります。 ありがとうございました!

<第六位>増田/安村ペア
S__42983518_0

増田博紀選手のメインタックル

550411102_24526116540380902_1704119287636644227_n

ROD:EverGreen カレイドインスピラーレ IGTC-69MH スタリオンGT
REEL:Daiwa スティーズAIITW 1000XH
LINE:Sunline FCスナイパー14lb
LURE:Deps B-カスタム 5/8oz&1oz

<COMMENT>
スタッフの皆様暑い中での運営大変お疲れ様でした。第三フライトという事でとりあえずほとんどの人が行ってないであろう最下流を目指して下る事に、下流では岬周りや実績エリアを回るが反応が無いので上がる事に、移動中に全体的に他のボートが沖めに浮いている事に気づきボートポジションを自分はなるべく近くしてスパーシャローを打つ事にして相方が2本釣ってくれました! また、来年も参加したいです。運営スタッフの方々、素晴らしい大会を、毎年ありがとうございます。

安村雄紀選手のメインタックル

未提出

 

<第七位>野村/大野ペア
S__42983524_0

野村友博選手のメインタックル
未提出

 

大野泰典選手のメインタックル
550523126_1255722006300802_5355736544820573974_n
ROD:WildSide 63MH
REEL:Shimano SLX dcxt
LINE:フロロ14lb
LURE:フットボール5/8oz
Trailer:Berkley カスミクロー
<COMMENT>
運営の皆様、参加者の方々天候が悪い中お疲れ様でした。 中流域でやってたのですが、反応全然無く昼のタイミングでエリア移動からのこの魚は痺れました。笑 毎年誘ってくれる相方に感謝です。また参加しようと思ってるのでその時は皆様よろしくお願いします。

 

<第八位>倉西/木村ペア
S__42983528_0

倉西友憲選手のメインタックル
S__704135171

Randing Net : Jackall ラバーランディングネット クリア 80cm

<COMMENT>
大会数日前に届いた、このランディングネットに初めて入った魚がパートナーの釣った魚でとっても嬉しいです(泣)すごく軽いし扱いやすかったです。
来年はもっとランディングが上手くなってパートナーの魚を掬えるように筋トレします。
スタッフの皆様、大会の運営お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

木村昇志選手のメインタックル
S__353755138

ROD:シマノEXPRIDE170M-CR
REEL:Abu powercrank5
LINE:ナイロン12lb
LURE:EverGreen ゼルク (ブルーバックチャート)

<COMMENT>1年ぶりの小野湖、前回の記憶を頼りにクランクを巻きました。 厚東川の橋脚がメインエリアでした。 大会関係者の皆様このような素晴らしい大会を開いてくださりありがとうございました。 来年も参加しようと思います。

 

<第九位>金子/金子ペア
S__42983517_0

金子慶一選手のメインタックル
e2aa596b-b10c-4989-bbac-54ce28eb2719
ROD : RaidJapan GX-59XLS-AS SOLID MAXX XL
REEL : Shimano 19ヴァンキッシュ
LINE : Sunline FC SNIPER 4lb
LURE : GaryYamamoto レッグワーム2.9”
RIG : ダウンショット
SINKER : 2.6g
<COMMENT>
前日のプラから厚東川上流へ直行。2番フライトでしたが運良くポイントに入れました。 ペアの司くんが1投目からヒット! 同じルアー使ってるのに??? わたしには1日バイトすらありませんでた⤵︎ 今回はペアに助けられました… 運営スタッフの皆様お疲れ様でした。

金子司選手のメインタックル
a930c8c1-a685-4015-814b-dcf53eab35a6

ROD : Daiwa スティーズ SKYRAY68
REEL : Daiwa スティーズ AIR TW
LINE : Daiwa ブレイブフィネス Z 8lb
LURE : Gary YAMAMTO レッグワーム2.9”
RIG : ダウンショット
SINKER : 5g

<COMMENT>
大会スタッフの皆様、選手の皆様お疲れさまでした。 メインエリアは厚東川上流で3バイト、厚東川の橋脚少し上で3バイトの6バイト4フィッシュ全てボトムタッチからのズル引きでした。 来年も頑張りますよ!

<第十位>川邉/三輪ペア
140708_0

川邉祐太選手のメインタックル
acf61ac1-1a0a-480a-b9db-c721a4e7e8de
ROD:Shimano×Jackall POISON GLORIOUS 174MH
REEL:Shimano アンタレス DC
LINE:SeaguarR18フロロリミテッド14lb
LURE:Jackall スーパードーン3/8oz
<COMMENT>
大会運営関係者様並びに参加された皆様 お疲れ様でした。 プランは太田筋一択でした。開始前の大雨で濁りが入るのは予想していましたが、魚が下るとも考えにくくストラクチャーに着くであろうという考えで、上流に行くことにしました。サイトが得意なので上流のサイトメインで釣りをしたかったのですが、濁りの影響を受けていたのでスピナべをセレクト。ストラクチャー周りをタイトに流すと今回の魚を釣る事ができました。 1匹釣って反応が無くなり、濁りが増したので下りながらネコリグなどをいれていきましたが、バイトはあるものの浅くすっぽ抜けばかりで追加出来ずに帰着となりました。 最後にこの様な素晴らしい大会を開いて頂き感謝申し上げます。 また来年参加させて頂きます。

三輪直樹選手のメインタックル
ダウンロード

ROD:Shimano ゾディアス1610M
REEL:Shimano SLX
LINE:SeaguarR18バス 14lb
LURE:Nories リトルエスケープツイン
RIG:フリーリグ
SINKER:7g

<COMMNT>
まず初めに大会運営に携わられた皆様には とても感謝しております。 私はワンバイトのみで、後は魚を計量までいかに元気に生かしておけるかに徹しておりました。 来年こそは自分で魚を釣り上げ計量にもっていけるように練習します。


Updated: 2025年9月26日 — 10:11 AM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

POT BERRY TOURNAMENT © since 2009